2017年5月26日金曜日

自転車をいじりたい(3)


 酔っぱらって文章を書くのはいいことありませんなあ…こんばんわ、漬物です。
前回記事のひどい誤変換や誤字については修正いたしました。誤変換っていうかそもそも変換できてないっていう部分もありましたね。ヤダヤダ酔っ払いはハハハ。

 さて、必要なパーツの発注が終わり、保留していたパーツについてもケリが付きそうです。前回も書きましたが、届いたパーツのうち BB だけ組み込みんで発生していた異音が解消されることを確認しています。ついでにちょっと各部を見ておきましょう。



2017年5月21日日曜日

自転車をいじりたい(2)


 はいどうもはいどうも。漬物です。
 前回書いたとおり、ミニベロをシクロクロス化?グラベルロード化?します。

 …と書いてふと気づいたんですが、シクロクロスとグラベルロードの違いって何でしょうね。シクロクロスは競技なので、その規定にあったものがシクロクロス車の定義なのでしょうが、ぶっちゃけて言うと、悪路も走れて担ぐことも容易なドロップハンドルな自転車ってことになります。
 一方、グラベルロードってのは何でしょうね。これも同じくぶっちゃけると悪路を走ることのできるロードバイクってことになるんですが…gravel は砂利って意味なので悪路の程度はさほどでもない感じを想定してるのかな。

 道の状態とハンドル形状であえて分類するとすれば

 道がない=ファットバイク(ストレートハンドル)
 ガチ悪路=マウンテンバイク(ストレートハンドル)
 そこそこ悪路=シクロクロス(ドロップハンドル/ストレートハンドル)
 砂利道程度=グラベルロード(ドロップハンドル)
 舗装路=ロードバイク(ドロップハンドル)

 てな感じになるのでしょうか。となると、私が今回目指すのはグラベルミニベロロードという事になりますね。略して GMR…ゴモリさんと命名しま…ってあれ、なんだっけ、ゴモリとかゴモリーってなんか悪魔の名前だったような気がするけどまあいいや。

 というわけで、今回の改造ポイントを検討しましょう。


2017年5月18日木曜日

自転車をいじりたい(1)


 はいどうも、漬物です。徐々に緑が深くなり季節は徐々に初夏に移り行きそうなこの時期、私はとある病を発症するのです。そう、それは「自転車をいじりたい」病。ここ数年の実績を見ると…

2014年:通勤車両に WH-RX05 をインストール
2015年:ミニベロに恋をした ( レストア記1 )
2016年:遊べる?自転車を作ろう(1)

 とまあ、こんな感じにあれやこれやとやっておるわけです。で、今年も若干の花粉症とともにこれを発症してしまったもんだから困りました。今回は、「某社からお借りしていたドロップハンドルの MTB、凄く良かったなあ…」と思い出にひたっていただけだったはずなんです。だのに、気づいたらボクは Niner のフレームに入札してしまっていたんです。我に返ったときはもう遅い。あなたが最高額入札者ですという文言に腰を抜かさんばかりに驚いていたものの、他の方が高額入札してくれて一安心。いやあ怖いわあ…と思っていたら今度は某海外通販でいつも安売りされている Corratec のフレームをポチろうとして我に返ったり。その後も折に触れてはヤフオクや中古ショップのフレームをなめるように検索してはイカンイカンと頭を振るという繰り返し。完璧に病気です。

 MTBをドロハンにして何が楽しいのか…と言われると困るのですが、そんなに激しくない山道も行けて、アスファルト上でも速度がそこそこに維持ができる便利さって楽しいじゃないですか。それはいわゆる器用貧乏ではなく、どのシチュエーションでも平均的に優秀であり、家に帰ってこれるという事です。田舎の通勤やツーリングにこれ程適したマシンはないように思えます。…ということは私がほしいのはグラベルロードやシクロクロスってことになるんでしょう。ですが、そんな予算はありませんし、何より、自分でいじくらなければこの病気は治らないんですよ。そうそう、そうです、病気平癒のための自転車いじりです。

 29er のフォークとコンポ一式はあるんだ。フレームさえ用意できれば…と思ってたんですがなかなかいい出物がなく。さぁて困ったなあ…とどうしようかなあと思いながら家に帰ってきて、目があったのは例のあの子です。事情を話したら素直に協力いただけることになりました。ご紹介しましょう。雨ざらしで 5 千円で売られていた不遇の子、久々に登場のノラさんであります。


 この子をドロハンMTB化…もとい、ミニベロシクロクロスにしてやろうと思います(続く)。



2017年5月17日水曜日

林道パトロール


 ゴールデンウィークが終わった後は、夏休みまで祝日とかないんですよという無駄な脱力情報をぶちかましつつこんにちわ、漬物さんですどうもどうも。

 林道やら里山を走るようになって初めて知ったのですが、3 月 4 月はこう、林道とかにも手が入る時期みたいですね。砂利が新たに敷かれていたり、通行の師匠になっているような木が切り倒されていたり、法面が崩壊してたところが治っていたりなどと随所に人の手が入ったあとが散見されます。どんな田舎林道でもこうやって維持管理してくれる人がいるというのはもうこれ、圧倒的感謝なのでありますよ。もちろん、MTBer やハイカーのためにやっているわけではないのはわかり切っていますけど。



 さてさて、グランフォンド飯豊も近いし、なによりぐるっと鳥海山のためにも少し長めに自転車に乗っておきたいところ。林道多めでルートを引くとだいたい 160km で林道70%くらいの道が引けたのですが、どうやらまだ山頂のほうは雪が解けていないらしく、まだ危ないらしいという情報を聞いたので今回は断念。いつものコースを回りながら新たな林道や枝道がないかをゆるゆると探していきましょう。


2017年5月8日月曜日

大洗町に遊びに行ってきました


 どうもこんにちは、漬物さんです。
 我が家にとってはゴールデンウィーク=ば田植なのですが、これは5月に入ってからの話。4月の、つまりは、ゴールデンウィーク前半は一応ちゃんと休日なのです。これから始まる田植の途中にへこたれないようにという事で、茨城県は大洗町に行ってきました。

 大洗といえば、ご存じガールズ&パンツァー。我々夫婦も実は好きでして、劇場版は4回ほど足を運んだうえに Amazon Prime に加入して毎晩のように酒を飲みながら観るなどという行為を繰り返しておりました。
 が、今回はそれが主目的ではなくて…というと語弊があるかな。いわゆる「ガルパンさん」にありがちな話で、一度訪れると純粋に大洗が好きになっちゃうわけですよ。前回訪れたのは昨年の1月。アレですっかり楽しさにはまってしまったのと、時間が無くて回りたいところ全然回れなかった!というのと、あともう一つ。月の井酒造さんに行きたい!というのが大きな理由。Amazon Prime で配信されている「石ちゃんの Sake 旅」を見て、これぁぜひ行っておかないと!と思ったんですよ。

 というわけで、


 大洗町に吶喊してきました。