2015年5月26日火曜日

柳川サイクリング大会に行ってきました。


 はいどうも、漬物さんですコニチワー。

 本来ならランドネきたかんの 400km 走行会に出る予定でした。

 が、漬物家は1月からあまり休みを取れない状況が続いており、体力も限界と言うことで今回は DNS とさせていただきました。自治体が絡んだ大規模走行会なんて素敵だよなあと楽しみにしていましたが…残念です。

 ぽっかり空いた休日をどう過ごそうかなんて考えて居たら寒河江臥龍ライオンズクラブさん主催の「柳川サイクリング大会」と言うものがあり、当日受付でオッケーだという情報が入ってきました。

 や、せっかくの休みなんだから休めばいいんでしょうが、どうせ温泉行こうぜってな話もしていましたし、体調悪ければ出なくてもいいし、むしろ 50km くらいなら体動かしたほうがいい気分転換になるかもだ ― というわけで、お邪魔させていただくことにしました。


2015年5月25日月曜日

ミニベロに恋をした: 実走、そしてカスタマイズ沼へ…


 はいどうも、漬物さんですこんにちは。

 奥様用通勤車両兼お買いもの車としてよみがえった CX-203-16S。奥様からの評判も上々。さっそく「ノラ」という名前をいただいたようです。ミケ凪のインパクトがあったこと&雨ざらしのノラ猫状態で見つかったことからの命名です。

 小径車であるがゆえに登りはやっぱり楽みたい。下りもディスクブレーキがその性能をいかんなく発揮してるようで「不安なし」とのこと。これでボクの家庭内地位も少しは向上するってもんです。

 さて。

 自分で見出して、自分で直して…と手をかけたんだから、やっぱり自分でも乗ってみたいじゃないですか。500m くらいテストを兼ねてウロチョロはしたけれど、実際の通勤に耐えうるのか ― を試す機会がやってきたので、乗ってきました。

 ご存知の通り、私の通勤経路はそれなりの山を挟んで 20km ちょい。


 ミニベロで行ってみたいと思います。押忍。


2015年5月20日水曜日

ミニベロに恋をした:決算とおまけ


 はいどうも、漬物さんです。

 やー、とにもかくにも無事レストアが終わりました。素性は良いとはいえ雨ざらし長期保管なミニベロがかっちりきっちり走れる状態になったのは皆様のおかげでございますよ本当に。

 さて。


 じゃあ、シビアでリアルな「お金」の話をしましょうか…。



2015年5月19日火曜日

ミニベロに恋をした:レストアは最終回 ( レストア記8 )


はいどうも、こんにちは、漬物さんですイエーイ。

 雨ざらしでママチャリやルック車と十把ひとからげに並んでいた Progressive CX-203-16S と目があってからもう一ヶ月近く。いろいろな検討をし、いろいろな方からパーツ提供のお申し出をいただき、田植しながらフレームを磨いたりパーツの洗浄をしたりとシコシコシコシコ作業をしてきましたが、ようやく時は来ました。一気呵成に組み上げちゃいたいと思います。



2015年5月18日月曜日

ミニベロに恋をした ( レストア記7 )


 はいどうも、漬物さんです。
 ようやく、ようやく荷物を受け取ることができました。コンビニ留めを覚えてしまうと、対応できないところの通販はおっくうですね。会社からの距離も激増したこともあって、なかなか運送会社が動いている時間に家に帰れないというのが悩みのタネです。

 さて。
 今回着弾したのは

・ ディスクローター x 2


・ ディスクブレーキマウント x 2


さくっとつけちまいましょう。


2015年5月15日金曜日

ミニベロに恋をした ( レストア記6 )


 はいどうも、漬物さんです。

 このレストア記については書き溜めてからどーんと公開するスタイルをとっていますが、いいですね、書き溜めるの。いつもはだいたい、書くことが決まるとバーっと書いちゃってすぐ公開をしてしまうので誤字脱字が多いんです。読み返す機会や書き直す機会を設けると大分マシな感じですね。習慣化できるといいなあ。

 さて。
 そろそろパーツ単位の錆びとりとか注油とか修理だの移植だの…という作業は終わりです。
次は組み付けになるわけですが、私の場合、自転車修理や整備についてはドがつく程度の素人。超適当に、目についたところからやっつけちゃうというスタンス。
 ただこれは、無駄に時間ばっかりかかっちゃうんです。付けようとした部品を付けるために前につけたものを外したりとか、こっちを付けてからじゃないと作業しにくい!なんてことになるからですね。

 冒頭のブログの更新方式の話じゃあありませんが、だいたいこの順番で組み付けておくぞと言うのを考えておこうと思います。


2015年5月13日水曜日

ミニベロに恋をした ( レストア記5 )


 はいどうも、漬物さんですよ。

 ひょんなことから純正フォークを譲ってもらうことができて大喜び。これをフレームにジャキーンと差せば雨ざらしでぐだぐだになったサスペンションを使うこともないじゃんねーと嬉々としながらフォークに差し込んで気づく違和感。

 し、下玉押しが…ない…。


 ってことはお嬢様、今のフォークから下玉押しを移植せにゃならんということだ。専用工具を使って玉押しを外し、これまた専用工具を使って圧入しなければいけない。ど、どんだけお金がかかるんだと顔が青ざめる。

 いやだがしかし、サイクルベースあさひのリアル店舗でやってくれるという話も聞くぞ。悲観することはない。じゃあもう今日は酒飲んで寝ちまおう。明日明日。明日やろう。



2015年5月12日火曜日

ミニベロに恋をした ( レストア記4 )


 はいどうも、漬物さんですコニチワー。

 田植が終わりました。ざっと80反。仙台市規格の小学校80校分の敷地面積を田植したことになります。いやあ…半端なかった。これでも最盛期に比べれば2/3 くらいだそうですよ。怖いわぁ…。

 そうそう、ちなみにボクも田植機デビューいたしました。田植機の名前は WelStar =植えるスターだそうですよ。なかなか粋な名前でございますね。


 部品調達やゴールデンウィークを挟んですっかり状況は変わってまいりました。ちょいと部位ごとにやる事リストを作りましょう。


2015年5月11日月曜日

ミニベロに恋をした ( レストア記3 )


 はいどうも、漬物さんです。

 今回は、錆びとりがメインです。チェーンとディレイラー、ブレーキ、スプロケの清掃をします。チェーンはなおす価値があるのか大変微妙ですがね…。


2015年5月8日金曜日

ミニベロに恋をした ( レストア記2 )



 はいどうも、漬物さんです。
 ゴールデンウィーク中にレストア終わらせちゃうぞーなんて、そんなことできるわけもありません。漬物家においてはゴールデンウィークは田植えウィークです。ええ、私もいろいろな作業を経てついに田植え機に乗るまでに成りました。レベルアップです。

 それはさておき、レストアするにしてもなんにしても、現状把握をしなければなりません。5千円で引き取ってきたこの子が一体全体どんな状況にあるのか―それを調べるためにも洗車しましょう。


2015年5月7日木曜日

物置に自転車を置きたい。


 はいどうもこんにちは、漬物さんです。

 集合住宅から戸建に引っ越したんですが、ありがたいことに物置が標準装備です。遺品整理がてらいらないものを処分処分…とやってると意外にスペースが空きましてね。



 こりゃあ通勤車両置き場にするしかないでしょう、と一念発起。ホームセンターに行ったり設計図書いたりしながらじっくり悩んでみました。

 もともと物置には棚等々据え付けるための穴や金具があるのでこれを利用できないか…理想としては縦置きで、クランクで固定するというのをやりたかったんですけどねえ。物置金具のゆるゆるさとか材料として選んだ部材の強度的な問題等々があってあえなく撃沈。

 先人たちの知恵(※1)を素直にお借りして木材で作ればいいんでしょうけれど、木工は苦手だし工具もないし。苦手苦手言ってないでチャレンジしようかな、と思いつつ、物置を眺めていたらひらめきました。



 つるせばいいんじゃね…?


 ただ、単なる保管のためならそれもありでしょうが、日常的につけたり外したりしたいとなると、フック等々が必要になる。まさかこの金属部分にフックをぶち込むなんてのは避けたい。


 うーむ…あれ、この端っこってコの字型になってるのか。ってことは、木材をここに渡して、その木材にフックをつければ万事解決じゃん。フックでホイールに傷がつきそうな場合はテープ巻くなりビニールコートされたワイヤー使うなりすればいい。


 いろいろと計測の上ホームセンターへ。買ってきたものは


 30x40 の角材(ホワイトウッドとか書いてあった)2本。133cmに切ってもらいました。600円くらいだったかな。ほかにフックねじ150円と紐 3m 300円。ビニールコートのワイヤーは扱いが難しい上に、擦れたらワイヤーむき出しってのがいただけないということで、摩擦に強い布の紐を買ってまいりました。

 レッツ組立。


 ってほどのこともなく。前後の鴨居というか長押っぽいところに木材を置くだけ。金属の柱と木材の間に隙間が空いてしまうので、木材のきれっぱしを薄く切ってぶち込むと横方向に動かないのでいいですよ。


 仮組。強度的に問題なさそうだし、ひっかけるのもまあそんなに難しくなさそう。ただ、位置はもうちょっと前だなあ…なんて釘を抜き差ししながら調整調整。



 大体こんなもんかな?木材にフックねじをねじねじと入れ、紐を方結びすれば完成。外す時は、自転車の前輪を奥のほうにちょっと押してあげると紐が簡単に外せます。

 もういっちょ。


 と、あっという間に出来上がり。材料費 1,000 円で2台分のサイクルラック?が出来上がりました。突っ張り棒でもいいんでしょうけれど、物置の強度的におそらく持ちません。縦方向への加重ならつよいんですけどね。

 地震が来た時にどうなるかが心配ではあるものの、揺らしてみたら意外に安定してましてね。東日本大震災レベルでもおそらく自転車本体にはダメージは行かないんじゃないかな?

 身長が低い奥様にも使ってみてもらいましたが、まあ何とかつけ外しできるようで、結果的には大成功。物置のデッドスペースが広がっちゃいましたが、そもそも集合住宅に住んでいた我々にはあまり物置って必要ないのです。そう、ここは物置じゃない。サイクルロッカーなんだ!

 雨風はしのげるものの、あくまでも野外ということで、防犯上の問題はでてきます。
そのあたりは監視カメラと人感センサー等々でバックアップしておくことをお勧めします。ちなみにうちもやってます。


 そんなわけで、物置に自転車を収納したい!という人におかれましては、こういう手段もあるんですよーという参考記事でございました。以外にいいですよ、これ。


※1
自転車の縦置きスタンド自作
・ ロードバイク用ラックを自作した
・ 自転車縦置きスタンド 自作 1 木製DIY



(何日か運用してみましたが、全く問題なさそうです。しかし…どうせならこの物置自体を自転車関係の工具やグッズで埋められるといろいろな問題が解決するんだよなあ等々まだまだいろいろなものを調整しながら進める感じですかね。)

2015年5月1日金曜日

ミニベロに恋をした ( レストア記1 )


 漬物さんですどうもどうも。

 いやあ、引越すといろいろあるもんですね。

 ガソリンスタンドに行く途中に廃品無料回収をしてくれるところがあるんですが、自転車がいっぱい並んでるんですよ。ママチャリやATB、小径車などなど、まあその、いわゆる一般的な自転車ばかりが雨ざらしになってまして。

 こういうところにお宝とか眠ってたり…?とよそ見運転しているとカンチブレーキな昔のハードテイル MTB とかあったりする。へえほおふーん、とチラチラ見ていたら目の端に知っているロゴが映った気がしてですね。

 運転中の一瞬の出来事だったのでおそらく気のせい。しかしあのフレーム形状は…ってそんなおいしい話があるわけなんかない。見間違い見間違い、とスルーしてた訳ですよ。


 数日後。
 東北風土マラソンのお手伝いに行った時のこと。まるくまさんが出してきた自転車を見て電流が走りましたね。

(まるくまさん撮影。写真をお借りしてきました。)

 国産の、大阪の、杉村商店だっけ、の、PROGRESSIVE。独特なフレーム形状は確かにちらっと見たあの自転車だ。

 …なあんつってな?そんな都合よくここら辺クラスの自転車が雨ざらしになって一台 3,000 円くらいですよーなんて売ってるわけないじゃん。




 と、鼻息を荒くしながら無料回収してくれる例の場所へ。

漬物「すすすすみません、ここら辺の自転車って売ってもらえるもんなんですか?」
店員「ウレルヨーダイジョブヨー」
漬物「ワカターチョットミサセテネー」

 …明らかに外国籍なイントネーションだけどまあ何でもいい、とにもかくにも現車確認。えーと、ここらへんにたしかあったはずなんだけど、と探すこと数分。見つけた見つけた。確かにプログレッシブじゃないの!!


 ぱっとみた状態としては


・ チェーン錆びだらけで動かねえ
・ フロントサスのインナーチューブも結構な錆び
・ ブレーキシューはかっぴかぴ
・ ホイールには草だの虫の卵だの
・ タイヤ&チューブはもちろん腐ってるぽい
・ ケーブル類は完全にアウトくさい


 ものの


・ ラピッドファイアなシフターはバッチリ機能
・ フレームに錆はないように見える
・ なぜかトピークのビームラックがついている
・ ホイールの回転自体は問題なさそう



 という好材料もある。値段を聞いてみると 5 千円とのこと。うーん?うーん。うーむむむむ(悩


 さりげなーく大蔵省に伺いを立てててみる。


 何この好反応。ざっと見た限りやらなきゃいけないのは以下の通り。

1) 全体的に磨く(コンパウンド購入) ¥1,000
2) チェーン購入 ¥1,500
3) ケーブル(インナーアウター)購入 ¥3,000
4) 同ブレーキシュー購入 ¥1,500
5) チューブ・タイヤ購入 ¥3,000
6) 一般的なメンテ(注油等々) ¥0

 …アレ。1万円もかければ何とかなるか。BB 交換したって3,000円。本体込2万円あれば何とかなるねえ。この子、ディスク台座がついてるってのもポイント高い。

 
 ともあれ、自分のレストアスキルや知識がはたして追いつくのだろうかという不安はある。まあでも、夏休み(までに終わらせたい)の自由研究としては面白かろうし、いざとなったら某店にお願いしちゃうというフェイルセーフもある。問題ない。

 って言ってもさあ。夫婦それぞれロード一台ずつ持ってるし、通勤車両も一台ずつ持ってるわけで、いったい誰が何のために使うってのさ。無駄な投資になりはしないか―と二晩ほど悩もうと思ったら

漬物嫁「あたしのミニベロ、結局買うの買わないの?」
漬 物 「あっはい、かいます」

 心配はいらないようです。



 というわけで、休日をいただいた本日。札束握りしめてお迎えに上がりました。ご紹介しましょう、大阪は杉村商店が誇る Progressive CX-205-16S さん…あれ?




 203?なんじゃそりゃ聞いたことないぞ…と調べてみると 2008 年モデルらしいですね。1世代前。でタイヤサイズも 451 ではなく 406 のようです。


 元値が約 5 万円くらいと考えればえらく安い買い物ではありますがね。ちゃんとレストアできるかしら。まずは各部の洗浄とサビ取りが必要そうです。じっくり腰据えて行ってみましょう。まともに走れるようになるのかしら。


  うひー、手ごわそうだぞうコレ…