2009年1月31日土曜日

旅にでます

Tabidati




 毎年恒例、1月の旅行に行ってきますよ。当日になってからバタバタと準備するのが漬物樽家クォリティ!今回は漬物とチョコケーキも連れていって、さんざんぱらだらだらしてきます。 ノシ

2009年1月30日金曜日

医 食 同 源

 便秘に悩むうp主さんが勢いあまってサツマイモを箱買いしたシリーズ(勝手に命名)の第二段がきましたね。今度は「干し芋」とのこと。きらりと光る指輪と便秘という現実のギャップをお楽しみください。



 タグ自重wwww「良い意味で糞動画」ってなんぞwwwwwと見る前から期待大なわけですが、テンポの良い編集とわかりやすい解説がポイント高いです。毎回冒頭に出てくるシンジ君も良い味出しててぐー。
 個人的に「コレなら私でも出来そう!」と思わせる動画というのにとても惹かれるんですよ。実用的ですし、モチベーションもアップしますし。

 残念ながら?漬物のおかげで一日二回はお通じがある私に便秘は無縁なのですが、干し芋ファンとしては是非試してみたいっ。

 そんなうp主さんの第一回動画はこちら。


 うー、大学芋も食べたい。



---

 そうそう、昨晩作っておいた例のチョコケーキ。



 お昼ごはんの後のデザートとして食べてきたんですが、調整ココアだと甘くておいしー!サラダ油の代わりにオリーブオイルとバターを入れ、チンする時間も短めにしたところだいぶしっとり。でもまだまだパサパサ感が残ってました。なので、ヨーグルトをつけて食べてみました。パサパサ感も消える上に、ほのかな酸味が加わって絶品でしたよー。

2009年1月28日水曜日

2分ケーキ 作ってみた

 あざやかなディスプレイにあざとい価格設定が踊るパンデモニウムがそこかしこに乱立する今日この頃、皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。バレンタイン商戦真っ只中、ついつい財布の紐が緩んでしまうのは致し方ないところでもあります。



 …キタコレ。リンゴの甘煮程度なら作れるけれど、分量きっちり量る小麦粉系お菓子作りはとても苦手な私ですが、コレならいけそうですよ?と、バレンタインコーナーにあったお菓子用ココアパウダーをむんずと掴みながら相方さんに話してみたところ、

「君がッ チョコケーキを作るまで チョコを買うのをやめないッ!」
― そういやチョコケーキは大の好物でしたね。
「ぼくはチョコケーキが好きだ ナンバー1だ!誰だろうとぼくの前で(ry」
― …10月までにダイエットしなきゃいけないんj

山吹色の波紋疾走! o(*・∀・)つ☆ (。´*ω*)・;゙.:';、

― いきなりはイクナイと思います。
「WRYYYYYY!!」

 というわけで、深夜にもかかわらず作ってみましたよ。

 レシピを再確認して…小麦粉大さじ1。大さじ…?先生!大さじって何グラムですか?とワタワタしながらも大きめなスプーンで小麦粉どーん。小さじ…は5ccとか書いてあるスプーンがあったのでドーン。サラダ油を入れるのはちょっと抵抗があったので、オリーブオイルと卵でシャカシャカ。レンジに投入。チーン。あっという間に出来上がり。感動する簡単さ。ちゃあんと膨れてくれるのが嬉しい。

Photo
※動画からキャプチャしたので画質荒めです。

 早速実食。
 おぉ、ケーキっぽい手触り。舌触り。ちょーっとボソボソなのは小麦粉が多いから?味は、うん、激しくビター。とても苦いです(涙目)。…あれ、分量間違えたかなぁと分量を確認しにPCの前に戻ると

【追記】ココアは純ココアだとわりとビターなので調整したココアがいいみたいです。純の場合は甘みをトッピングして下さい。


  ( ゚д゚)    
��(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    
��(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

 ちょっと泣きながらバンホーテンのココアでも買ってきます。こんな調子でバレンタインに間に合うのだろうか…。

2009年1月21日水曜日

進捗状況などなど

 「そろそろ動画をうpしたいぞー」と思ってはいるのですが、なんだかんだとバタバタしてしまい、時間がとれませんでした。暖めている企画や宣言したもの、今後どうしましょうねーというのも含めて、整理しておきたいと思います。

■ 漬物シリーズ
 ええっと、4.5では…
■ 今後の予定(順不同)漬物の油いため・白菜漬け(少量)・松前&白菜・大根のぽん酢づけ・鳥の南蛮漬け等々(01月06日追記)マイリスト登録&コメントありがとうございます!リクエストをいただいたので、次回は「松前&白菜」です。

 次回は松前&白菜で決定です。これは、「白菜の漬物を使って松前漬けをつくる」わけです。漬物樽家ではお正月料理に分類されるものですね。

 その他のものは…

 ・ 漬物の油いため
  → もうちょっと漬物が酸っぱくならないとなぁ
 ・ 白菜漬け(少量)
  → ミニ樽は現在大根の甘酢漬けに使用してるので、あき次第
 ・大根のぽん酢づけ
  → 動画はとり終わってるけれど、尺が短くなりすぎ。要工夫。
 ・鳥の南蛮漬け
  → そもそも漬物?動画はとり終わってるけれど…うp主と父親酔っ払いすぎワロタ状態なので再撮影予定。
 ・ 漬物ステーキ
  → ョさんがヽ(゚∀゚)ノなので、油いためと絡めてやるかポン酢漬けと絡めてやるか、かなぁ。
 ・ ごんぼ漬け(ごぼう漬け)
  → (´ω`)さんがヽ(´▽`)/なので、これもやる予定ですよ!

 てなところでしょうか。

■ タグ縛り
ニコニコ動画 料理タグ総合 part10 の方を最近見させていただいております。MOCHICHI☆がきっかけです。で、料理祭りとは別で、「お約束タグ」見たいなのがあったらいいんじゃないかー?という議論がなされてまして。


・「うp主たちのフルコース(○○編)」シリーズ

・「初めての○○」シリーズ 付加タグ「姑ホイホイ」

・「はい、つまみ3品」(脈絡もなく、かならず3つ作ること)シリーズ

・「大事な人に一つの料理をするならコレ。自慢の逸品」シリーズ

・「他うp主のメニューを平気でパクってみた」シリーズ

・「レトルトアレンジ」シリーズ

・「あのメニューの再現」シリーズ(鬼平さんがやってる)

・「○○だけで作るメニュー」シリーズ(食材一つのみ)

・「神もりつけ」シリーズ

・「食べてみた」シリーズ(自分の料理を食べるだけで時間をもたせる)

・「料理屋に提案したいオリジナルレシピ」シリーズ

・「拝啓、料理で笑わせてください」(ハードル高し)

・「パンツ履いて一言」



 これのどれかはやってみたいなぁと思います。つまみ3品か、パクってみたか、食べてみたシリーズあたりかなぁ、やるとすれば。編集は大変でしょうけれど、グラハム・カーの「世界の料理ショー」チックなことを字幕でやってみたいんだけどどうだろうスティーブ!?

■ その他
 メキシコ料理をやる…つもりですけどねぇ、まずは漬物を何とかしないと。基本冬場にしか作れないのでねぇ…。


追記:
 料理タグ、もっともっと充実して楽しくなるといいなぁ、と思ってます。意外に熱い料理タグ。うpしてる方もそうでない方もよってらっしゃい見てらっしゃい、ですぜ。

2009年1月20日火曜日

VIVA MEXICO!

 メヒコといえばタコス、サボテン、マリアッチ。メヒコは私の心のふるさとでもあります。漬物樽家では、結構頻繁にメキシコ料理(タコス、サルサメヒカーナ、ワカモレ、ヌエボ・ア・ラ・メヒカーノ、ソパ・デ・カリエンテもどき等々)が食卓に出てくるほどで、「仮にメキシコと戦争になったとして、メヒコの人たちにだけは絶対に銃口を向けられない。それくらいなら潔く死ぬわ。」というほど親墨家だったりします。

 で、そんな漬物樽家で話題に上るのがトゥーナやノパレス。それぞれウチワサボテンの実とウチワサボテン本体をさします。トゥーナはスイカとキウイの"あいのこ"みたいな味で、水分かなり大目でシャクシャクしてます。ウチワサボテン本体はかなりぬめりがあり、薄く切って茹でておひたしにすると「とろろ芋の千切り(ただし緑色)」みたいな感じになるのですよ。味はほのかに酸味があります。食感はとろとろしゃくしゃく。

 そのウチワサボテン料理をまさかニコニコ動画で見れるとは…



 留学中ってことは、UNAM(メキシコ国立自治大学)の学生さんかしら。ノパル(ノパレス)の炒め物を作っています。ああん、見てるだけであの香りと食感が蘇るっ。メヒコ関係者ホイホイな良動画になっています。後半は虫を使った料理ですが、アレはたしか、サボテンだけを食べる虫だったよーな。日本で言うイナゴみたいなモンで、調味料としても優秀なんですよ。虫と聞くとちょっと…と思いがちですが、そんなにグロくはないので、是非ぜひ見てみてください。


 メヒコの漬物ねぇ…あー、うん、テキーラの中に蟲を沈める事はありますが…なんかあったっけかなぁ?
機会があれば私もメキシコ料理をご紹介したいと思いますよ。

 メヒコを含む中南米といえばやはりこちらのシリーズ。



 見ごたえのあるほのぼの動画。私も悶絶したり懐かしがったりしながら見ています。続編が楽しみです。

2009年1月19日月曜日

料理祭動画へのコメント、ありがとうございます。

 そうそうそうそう、そうでした。
 このブログを立ち上げた目的の一つに「補足」ということがあったのでした。

 「漬物シリーズ」であれば、次回動画でコメントに対するレスポンスをあげることが出来るのですが、単発ものだとなかなか機会に恵まれません。

 というわけで、「動画にいただいたコメント」の中からピックアップしてコメントをしていきたいと思います。できればすべてのコメントへのお礼・返信をしたいのですが…失礼ではありますが割愛とさせてくださいませ。



■ 00:15 ずんだといったらイリュージョン
 む?これは良くわからなかったのでググって見たのですが…やっぱり良くわかりません。気になるっ。情報求ム。

■ 00:21 いたち・・・
 伊達(だて)は(いたち)(いだて)とも読むのです。今の福島県伊達郡というのは、もともと「因達(いだち)」という地方でした。これが訛って(いだち or いだつ or いだて)→(だて)となったようなのです。伊達というと昔から(だて)と読むと思いがちですが、明治時代までの伊達家の正式な読み方は(いだて―け)だったとのこと。ずんだだけに豆知識。

■ 00:27 ずんだじゃなくてづんだなのかー
 呼称として一般的なのは「ず」んだのほうだと思います。じんだん(陣太刀で豆を打った~)・ずだ(豆・打)から「ずんだ」と呼ばれるようになったとの事ですよ。あえて「づんだ」にしたのはですね、私が始めて「ずんだもち」を認識したときのパッケージがエンドー餅店さんのものだったと思われるから、というだけなのです。

■ 00:41 鬼胡桃ってどんなの?
 そこらへんに生えている胡桃のことで、九州以北ならどこにでもあるらしいですよ。特徴はとにかく殻が硬いこと。その硬さは某タイヤ会社の製品になるくらい(いつもお世話になってます)です。動画でご覧いただいたようなクルミは「洋くるみ」と呼ばれ、食べれる部分がたっぷりありますが、鬼胡桃はあまりありません。

■ 00:58 くるみ餅に胡桃使うのか?
 へ?と思って調べてみると…

「くるみ餅」の地域性

仙台などで「くるみ餅」といえば、くるみ餡で和えた餅を指すが、大阪などにおける「くるみ餅」は植物のくるみではなく、餅を餡で「くるむ」という語源であり、ここで用いられる餡は主に大豆餡である。また、高級化をはかり、枝豆餡で作られることも多くなり、その場合の「くるみ餅」はずんだ餅に酷似する。

��Wikipedia より)

 なん…だと…?いやぁ、これは知りませんでした。"包み"餅なんですね。大阪には3ヶ月ほど住んでいたこともありましたが、知りませんでした。勉強不足orz

■ 03:13 鞘から出すだけじゃダメなのねw
 親父殿曰く
  「なぜか薄皮が浮いてきてさ、乾燥してかぴかぴになってな。あの食感がなぁ…」
  「いやぁ、これ、子供の頃にしぬほどやらされた。泣いたね、実際。」
  「これが嫌で嫌でなぁ。そのころからずんだはあまり得意じゃ…お、うまいなこれwwwwwwwwww」

 とのことです。

■ 03:17 漬物食いながら作ってほしいなぁ
 写ってはいませんが、途中で軽く挫折したときにいただきましたよ。漬物ウマー!

■ 03:29 家で半てん着てる人結構いるのねw
 私もピザ野郎さんの動画をみて「おぉ、お仲間」とおもってました。
 

■ 04:13 フォークとかのほうがよくないか?
  04:22 マッシャーでもないの?
  04:54 へらを使え!
  04:56 踏めw

  いやあはは、おっしゃるとおりで…。「踏めw」というコメントをいただいたときには「あ、ああ、なんで私そうしなかったんだろうorz」と一人で凹んでおりました。

■ 05:25 ミキサーを使うとよい
  07:45 目の前にフードプロセッサーない?

 ずんだに関しては、どうしても均一な「粗さ」を残したかったので、ミキサーの類は使用しませんでした。胡桃は「刃こぼれしたら母者に殺される…」とおもったので…。

■ 06:45 ホーマックって本州にもあるの?
 へ?と思ってみてみたら、北海道・東北・関東にあるんですね。ホームセンターに私を置いておくと、2時間くらいは余裕で時間がつぶせます。ロフトなら3時間。東急ハンズなら4時間、ビレッジヴァンガードなら6時間。

■ 08:32 宮城のくるみもちは甘いのか・・・
 「青森では胡桃をすりつぶして雑煮に入れる」という情報を今得てきました。な、なーるほど、食の文化は多様ですねぇ。動画のレシピから砂糖液を抜いて、醤油大目+味噌でやきもちってのもうまそー!そんなレシピや情報あれば是非是非教えてください!

■ 09:23 きな粉餅ん時もやるよねー
 「焼いたお餅を熱湯にくぐらせる」って奴ですね。そうですそうです、それですよ。粉ものをきちんとつけることも出来るし、なによりあのもちもち感がたまらないわけで…。

■ 10:22 IKZOww
 青森のスーパースターですからね!カラオケでは「酒よ」「女のかぞえ唄」を熱唱します。

■ 10:30 ミンサー織り?
 ではないようです…。最初は青森の「こぎん刺し」だと思っていたのですが、そうでもないようです…。

■ 10:59 漬け物添えたい
 なぜしなかったんだ私ぃぃいぃぃいぃいいい!良いネタになったのにっ。のに。


 というわけで、コメントいただきましてありがとうございます。少しは情報の補足になりましたでしょうか。
ちなみに、SEとして使わせていただいた「オラオラ~無駄無駄~アリアリ~」でおなじみ「ジョジョの奇妙な冒険」の作者、荒木飛呂彦氏は仙台出身なんですよ。宮城を中心に、東北をリスペクトしながらの動画としてみました。

 というわけで、補遺でございました。

2009年1月17日土曜日

料理祭みるョ!~ 3日目 ~


 おはようございます。雪がバンバン積もってるなか、会社に出勤するのは激しく自殺行為であると感じました。バイパスで盛大にケツを振ったのは私です。後ろの人たちごめん('A`)。さらにこれからまた山形に行かなければならないんですが、雪深い山を越えていかなければならんのです。生きて帰ってこれると良いなぁ…。


 気を取り直して三日目のレビューに言ってみたいと思います。
 誤解・誤謬等々あるかと思いますが、盛大にコメント等でご指摘いただけると中の人は青ざめたり喜んだりしますので、どしどしご意見いただけると助かります。


★ 三日目&遅刻組ピックアップ ★ …の、前に。



 やさしいお兄さんに脱帽!弟さんは結婚間近なのかしら。恋人が家に遊びに来たとき、さりげなく好きなものを作ってくれている兄妹なんて素敵ですよね。しかもガトーショコラですよ奥さん。漬物樽家でさりげなく出すとしたらやっぱり漬物になりますwwwwwwwポリポリでサーセンwwwwwwwwwworz

 画質が残念ではありますが、なんかご家族の中のよさが伝わってくるほのぼの動画でした。お兄さんも二次元じゃなくて三次元で嫁っこ見つけてください…。


★ 三日目&遅刻組ピックアップ ★



 ちからなぽりたん?と思ってみてましたが、暖かくても冷えてもおいしそう!テンション低めですが、彼女さんと仲よさそうな、そんな雰囲気をかもし出していてこちらもなんだかほのぼの動画。餅の消費をどうしようか困っている人々には福音かもしれませぬ。



 ひき肉をもち米で蒸す??いやはや、いろいろな料理があるもんだと思ってみてみたらすんごくうまそう!色合いもとってもきれい。子供たちがすきそう&喜びそうだし、炊飯器でお手軽だし。これは是非是非作ってみたいです。手抜き~なんてうp主さんはおっしゃっていますが、簡単に出来そうな料理が見つかるというのも料理タグの良さですよね。お手軽おいしいは正義。



 前半と後半のギャップに驚く動画。鳥っこ怖ス。
 前半はごぼうを使って、餅との食感のギャップを楽しみつつ食べれそうなおいしいもの。後半はとにかく餅を消費するぜ的な勢いがあり、圧倒されます。にしても、うp主さんはマヨ好きっぷりに脱帽。ごぼう食べたい。ごぼう食べたい!ごぼう食べたい!!マヨ!マヨ!ウインナァアァアアぁぁ!!!!1111!11となりますので、ご飯前は避けた方が良いかもです。

---

 料理祭を通して思ったのは餅の汎用性。正直、テーマが餅と決まったときには「うーん、何かかけるか、揚げるか、餅ピザ系位しかないんじゃないのかなぁ」と思ったものです。ところがどっこい、カクテルにはなるわ、デザートになるは、おかずにもなるし酒の肴にもなるという変身っぷり。汎用性もここまでくると一つの個性になるのだなと思いました。そういう意味では、餅というテーマはまさに「祭」にふさわしいものだったのではないかといまさらながら思うのです。

 カロリーやら体重やらに気をつけつつ、気になったものを早速作ってみたいと思いますよ!昨晩乾き物保管庫を覗いたらウン年前の餅が平然と(=゜ω゜)ノぃょぅしていたので、まずはこいつらを使ってみたいと思います。


 ニコニコ料理祭の運営の皆さん、
 ニコニコ料理祭運営に協力されたみなさん。

 うp主の皆さん、
 視聴者の皆さん。

 本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!


2009年1月16日金曜日

○MMと私。


 ニコニコムービーメーカー(NMM)で漬物シリーズを始めた私。動画でおねがいーとの声にいろいろ調査すると、どうやらウィンドウズムービーメーカー(WMM)がスタンダードであるとのこと。残念ながら家のメインPCはWindows 2000。無料の動画ソフトや、ちょっとした動画ソフトは WindowsXP以降の対応…。ああもうちきしょう、どうすればいいんだ!と思ったときにたどり着いたのがAVIUtl。なんかすごく難しそうなな感じのインタフェース。背に腹は変えられないし、と使い始めてみると、やーっぱり難しい。嗚呼、WMMさえあれば。

 というわけで、私にとってWMMとXP以降の環境は垂涎の的だったのです。こうなりゃ Windows2003 Server の評価版をXP化して…いやいやそんな時間をかけるならAVIUtlを習熟する時間に当てるべきだろ、などとやってるうちに、ある程度AVIUtlを使うことができるようになってしまいました。


 そうこうしていると、なにやらNMMがアップデートされて動画が扱えるようになるとのこと。ほう、2009年2月とな。…これもたぶんXP以降で対応しますとか言うんだろうなぁ、さりとてXPはもうそろそろ終わるOS。Vista は悪い評判しか聞かないし。


 と、悶々していると、Windows7のベータ版が出るらしいじゃないですか。当然 WMM が使えるはずだよね?だめでも LoiLoScope が使えるんじゃない?ああ、wktkがとまらない!

 というわけで。

Photo

 ヒャハー!
 次回はこれで動画作るんだー!と弄り回してみたところ、AVIUtlに慣れすぎた私の体にはなんか合わないっぽい。うーんうーん。とりあえず引き続き調査だ調査。ついでにいろいろ検証してフィードバックしまくってやるっ。

2009年1月15日木曜日

料理祭みるョ!~ 2日目 ~

 ぽんさんのコメントを見てちょっと愕然とした私。いやいやまぁまぁ、私的良動画のご紹介の延長線ということで一つ…。別冊なんて恐れ多いですよダンナ。

一応の掲載基準(なんかえらそう)?は

・ 私の目に留まったもの
・ 東北臭がするもの
・ "もっともっと評価されるべき"と私が勝手に感じたもの

の三つです。ので、「有名なうp主さん」や「再生数・コメントが多いもの」は少なめになっております。多分に私の「独りよがり要素」が入っているかもしれませんが、ご了承くださいまし。

 

★ 二日目ピックアップ ★



 クラプトンといえばSG(Solid Guitar)ですよ。レスポールは美術品のように美しいですが、SGはSGとして完成された形状なんだと思っています。フライングVやモッキンバード、ファイアバードよりもセクシーだと思っています。スタインバーガーには負けますけどね…と、ギター談義はここまでにしておいて。
 餅を餃子の皮で包むという斬新な発想。煮崩れ知らずだし、餃子の皮と餅という新食感がたのしめるというのがまた良いです。冬場にはふはふいいながら食べたら、おなかも心も一杯になりそうです。



 私が通っていた高校の食堂は、なかなか革新的な取り組みをしておりました。「ご飯+チキンカツ+ミートソース=ガッツ丼」とか「ご飯+クリームシチュー=(名前失念)」等々いろいろ楽しませてくれました。ご飯にクリームシチュー?それはないだろうと思われる方、多いと思いますが、案外おいしいんですよこれ。勇者の皆さんは是非TRY★
 …で、グラタンにお餅。チーズとお餅のうにょ~んなコラボがすばらしいです。お子さんの多い家庭とかだとウケも良いしお値段も抑えられるし、最高だと思うんですよ。お餅って、他の味と喧嘩せずに「カサ」を増やせるので。うちでもやってみようっ。



 お汁粉をパイ皮で包んでココットパイにしたもの、ですね。吃驚したのはサツマイモを入れるところ。パイ皮にサツマイモにお餅にあんこ…想像するだけで「うんまそうwwww」という感じ。説明文を見て「料理タグ初参戦の人なのかな?」と思ったら、コスプレイヤーの方なんですね。甘いもの食べても体系を維持できる秘訣を是非お聞きしたいものです。すこし痩せなくちゃ…。



 根強いファンがいらっしゃる「ヘタレのご飯」の方ですね。

 「みたいなもの」シリーズの方でした。大変失礼いたしましたorz
 間違っていたところは取り消し線にしてあります。ご指摘ありがとうございました>ョさん

 …たけのこの塩漬けですと!?是非詳しいレシピをお聞きしたいですね。
 中華ちまきってこういう風に作られるんですね。これは手間だけど、子供たちにすごく喜ばれそう。たけのこの皮をあけるときのわくわく感は異常。丁寧な動画のつくりと説明で「私にも出来ちゃうかも!」と思わせる良動画です。なぁんでこれが閲覧数伸びないのかがわかりませぬ…。どこにもヘタレっぷりがないところも謎ですよね。


 さぁて、三日目。
 じっくりたっぷり舐るように見てみたいと思います。


 …とはいえ、今晩はたぶん、Windows7の検証に明け暮れることになるのでしょうorz

料理祭みるョ!~ 1日目 ~

 第三回料理祭、無事終了です。おめでとうございます&ありがとうございます(ぺこり

 早速2日目のまとめ動画も出ているようですね。料理祭運営の方々、協力者の方々、本当にありがとうございます。料理祭スレもちらちらと覗かせていただいてますが、仕事の進め方も出てくる動画のクオリティもすばらしくて…こういうのがコミュニティの力なのかな、と感心することしきりです。お疲れ様でした。

 うp主のみなさんも本当に多彩で、多才で。ゲラゲラ笑いながら見ることができたり、真剣にメモを取りながら見入ってしまったり、弾幕に参加させていただいたり(「しなあああやかにぃいいいい」とかw)、いろいろな個性を見ることができました。うp主のみなさん、お疲れ様でした&うpありがとうございました。

 視聴者の皆さんもうp主もコメントや掲示板、ブログ等々で盛り上がっていらしったようで。和気藹々と言った形で本当に良い祭りだよなぁと、一人ニコニコしておりました。荒れることもそんなに?なかったようですし、視聴者の皆様あっての祭りでもあります。ちょっと見ていただけるだけでも本当にありがたいことです。おもわず徹夜された方もいらっしゃったかな?お疲れ様でした&ご視聴ありがとうございますっ。

 祭りってのはやっぱり、参加してナンボだと思うのです。コメントでもレスでもブログでもうpでも運営でも、なにかかしか「自分も参加してるんだ」という感覚を持てると一気に楽しくなります。

 繰り返しになりますが、参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。


 第4回も楽しみですね!


---

★ 一日目ピックアップ ★



 ひっつみは伝説なんかじゃないやいっ、と思いながら見ていたのですが、お見事ですね。まさにひっつみの作り方そのまんま。舌で完コピとか凄いなぁ…。おいしそう。雪っこテラうらやましス。うp主さんには「はっと」を送り付けたいくらいです。



 みんなだいすきくるみゆべし。父も母も私も目の色変えて飛びつくのがこのゆべしですよ。うp主さんが冒頭で紹介したのは甘仙堂のですね。私は味佳嵯のがお気に入りで、良く食べてます。これがまさか家庭で作れるとは思わず…。ちょっと阿武隈川沿いでくるみ拾いしてきます!



 クレープを皿にだと…ああ、こういう工夫が甘いものをおいしく楽しくするんだなぁと感心。黒蜜がきな粉の上を流れる様に私撃沈。甘いものたべたーい!

 


2009年1月14日水曜日

冬の風物詩:漬物6種

 仕事がうまくいかない日、なんてのはザラにある。今日は他課の課長とガチンコバトル。自分の言い分も正しいと思うし、相手の言い分ももちろん正しい。さて、運用のまえに、感情的にどこで折り合いをつけたもんか。近視眼的には、会社としては、組織としては…脂っこい議論の口直しには、さわやかな歯ざわりと音が楽しい漬物に限る。

■ 漬物勢ぞろい
 ふっと気づけば、我が家の漬物樽は4種類(青菜・沢庵・白菜・赤かぶと大根)になってまして。冷蔵庫や保管庫には6種類の容器が。漬物は出せばすぐ食べれるところも魅力のひとつ。レシピや作り方は漬物シリーズをどうぞ。


Dcf_0142
��左上:赤かぶと大根の甘酢漬け 中央:白菜漬けと青菜づけ 右上:沢庵
 右下:阿部のささかまぼこ 下段:ごぼう漬け 左側:白菜の松前キムチ )

---

飲みたいときはダイエットなんぞ忘れてどかーんと飲むに限りますよ。

Dcf_0143

むかつけーばむかついたーでさけがのめるぞー♪
さけがのめるのめるぞーうさけがのめるぞーうorz



2009年1月13日火曜日

山形の美味しいラスク

 いやぁ、今日は冷えましたね。幸いにして雪は降らなかったものの、北風ぴぃぷぅな一日でした。こんな寒い日は引きこもってニコニコ動画を見るに限るのですが、大事な用事があって山形県へ行かねばなりませんでした。

 宮城県から車で山形県へ行くためには、

��.高速道路を使う 
��.国道286号線を使う(笹谷峠経由)
��.国道48号線を使う(関山峠経由)

という三つの経路パターンがあります。急いでいたので、行きは無難に高速道路にしたのですが

Kousoku

…いやまぁ、うん、こうなるんじゃないかなぁという予感はしていたんですけどね。山形市内に入ると快晴。気持ち宮城県より暖かな気がします。

 思いのほか早めについてしまったので、「CYBELE ARENA」にお邪魔してきました。CYBELE(シベール)といえば、「ラスクフランス」という商品が(私的には)有名でして、ぜひ一度行ってみたいと思っていたのですよ。

ラスクフランス
Rasuku1

CYBELE ARENA
Arena

 うーん、大きいなぁ。左の建物には、販売所とカフェ。真ん中がアリーナと遅筆堂文庫。写真には写っていませんが、右手にはラスク工場があり、15:00まで見学ができます。

 ラスクの試食をしたり、お土産を買ったり、遅筆堂文庫にあった藤沢周平全集をぱらぱら読んでると、あっという間に約束の時間に。ばたばたと用事を済ませ、つい先ほど家に帰り着きました。

---

 行く前にうpしたニコニコ料理祭動画はいろいろな方にご覧いただけたようで。ずんだ、美味しいですよねー。子供とゆーっくり、日がな一日かけて作りたい感じです。いや、子供はいませんがね。



 ご興味ある方はぜひご覧ください。オラオラ弾幕とかあこがれちゃうわぁ。

2009年1月12日月曜日

【料理祭出品作】 づんだ餅とくるみ餅

 ひぃひぃ、なんで12分の動画をエンコードすると2時間48秒になるんだよう(泣
3回もエンコードしなおしとか、本当に泣きそうに。結局、できたmp4をカットして対処。あああ、時間がないっ。

 ギリギリ滑り込みでなんとか上梓。

 これから隣県までいかなければいけないってのにくぁwせdrftgyふじこlp



い、いってきます!
こっちに遅れたらしゃれにならな・・・

2009年1月9日金曜日

福島県の郷土料理

 各地方には、それぞれの地域の特性を生かした漬物がいろいろとあります。山形なら青菜漬けやおみ漬けですし、広島には広島菜漬なるものがあるそうで。

 ョさんのブログの記事をみてふと思い出したのです。地方色あふれる郷土料理でにんじんを使う…ああ、「いかにんじん」があるじゃないのさ、と。

いかにんじんとは、福島県北部の郷土料理である。

スルメとニンジンを細切りにし、醤油、日本酒、みりんなどで味付けする。
各家庭で主に晩秋から冬にかけて作られ、おつまみ、おかずとして親しまれている。

※ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 シンプルな料理ですが、味はあっさりした松前漬けのようなもので、非常においしいのです。ご飯のおかずに良し、酒の肴によしの万能選手。郷土料理だけに各家庭によっても違いがあるのですが、それもまた楽しいのです。

 私は学生時代を福島で過ごしておりまして。大家さんのところへ家賃を納めに行くと、必ずお茶やお菓子、時折は「もう飲めんだべ?」とお酒でもてなしてくれました。そこに どん と盛られたいかにんじんがあってですね。おいしかったなぁ、なぁんて料理タグを見ていると…



 そう、まさにこのタイプのいかにんじんですよ!
 福島人たちのコメントがまたほほえましいこの動画、紹介動画としてもわかりやすくてシンプルで。サムネイルで損をしていますが、まさに「もっと評価されても良い」動画だと思うんですよ。

 うp主さんちの家で作られているレシピのは納豆こんぶ入りのやつで、ほぼ松前漬けみたいな感じですね。飯坂温泉に行くとぬるぬるしていないあっさりタイプが出てきますが、私はこっちの方が好きです。今週末はいかにんじん作りに精を出してみたいと思います。

2009年1月8日木曜日

そば冷麺

Dcf_0124

 キムチ…といえば焼肉。焼肉と言えば冷麺。実家の両親が「あんた、そば冷麺って知ってる?普通の冷麺もいいけどアレもなかなかのものよ」と言っていたっけなぁ。スーパーをうろうろするとそのものずばりを発見。2色で200円とは格安。今日はこれでキムチを堪能するか…

Dcf_0125_2




■ そば冷麺
 「大根」と「にんじん」と「ピーマン」を食べやすい大きさに切り、酢と塩でしんなりさせておく。茹で上がったそば冷麺を流水でキリキリに冷やし、野菜とキムチを乗せていただきます。冬に食べるアイスのようなあの感覚とキムチの辛味が食欲をそそる。


---

 平日にキムチ、というのはなかなか勇気が要りますが、良いキムチはあまり臭いを残さないのです。とはいえ、食べすぎは禁物でしょうけれどね。なんかこう、パワーが必要だ!と言うときの唐辛子、にんにく、乳酸発酵食品は本当に美味しいですよね。

 薄切りにした野菜を酢と塩でもむだけで美味しいサラダが出来上がります。ある意味浅漬けみたいなものでしょうかね。お手軽かつすぐに食べられる酢塩もみは、本当にお勧めです。

2009年1月7日水曜日

キャベツの納豆サラダ・豚バラ肉のすっぱ炒め

Dcf_0122_2





年始のバタバタも落ち着いてきた。正月だけで疲れたわけではない胃をさすりながら、「今日は呑むかな。」とぽつりとつぶやく。冷蔵庫には取引先からいただいたキムチ、賞味期限をちょいと越えた豚ばら肉。野菜室には白菜やキャベツ。よーし、今日は野菜メインでさっぱりと行ってみようか…



■ 豚ばら肉のすっぱ炒め

 「豚バラ肉」を炒めて油を引き出し、肉を引き上げる。油と肉汁は必要な分だけ残して捨てる。「にんじん」「たまねぎ」「白菜」「ピーマン」を適当に切ったものを炒めながら「塩コショウ」。白菜から出る水分が飛んだら「酢」と「しょうゆ」を適量振り掛ける。「酢」は少々きつめに。

■ キャベツの納豆サラダ

 「キャベツ」は葉っぱを一枚一枚はがして半分に切る。芯の部分は切り取って薄切り。葉の部分はくるくると丸めて千切りにする。おわんに「引き割り納豆(なければ普通の納豆でも可)」をあけ、付属のたれ(なければそばつゆとしょうゆ)をかけ、「マヨネーズ」を適量入れて練る。練ったものをキャベツにかける。


---

 脂っこい豚ばら肉が酢のおかげでさっぱりとした後味になって美味しいのです。酢にはダイエット効果や身体をやわらかくさせる力があるといわれていますので、健康にもちょっと配慮したおつまみさんになります。

 納豆サラダは抵抗を覚える方々がたくさんいらっしゃるかと思いますが、味的には納豆は前面に出てきません。納豆の「コク」が非常に強くなるくらいでしょうか。マヨネーズがマイルドに納豆を引き立たせると言った感じです。臭いもマヨネーズのおかげでなあまりしませんが、粘りだけは相当なものになります。
 マヨネーズだけをかけて食べるよりは食べ応えもありますし、飽きずに最後まで食べることができます。某お好み焼き屋さんのメニューをまねしただけなんですけど、お勧めですよ。


ブログというカタチ

ご覧いただきありがとうございます。
ニコニコ動画で漬物シリーズをぽちぽちとうpしております、漬物樽の中の人です。

2008年の11月から動画をうpしてはや7本目。
コメントや説明だけでは伝えきれない部分、釈明や訂正をしたい部分というのもでてきてしまいました。

コメントだけでは伝えきれないし説明文では文字制限があるので、ブログというカタチがやはり良いようです。
せっかくブログを書くんだから、補足説明だけではつまりません。ご覧いただいている皆さんや他のうp主の皆様とも楽しく触れ合っていければ嬉しいなぁとおもっています。

更新はかなり不定期になりそうな気もしますが、ネタと根性が続く限りはがんばってみたいと思います。
つたない記事ばかりになるとは思いますが、よろしくお願いいたします。

�� カテゴリー >

 晩 酌 : ちょっと疲れた社会人が何を食べようかと考え、料理し、お勧めポイントを解説します。
 日 常 : お酒も食事も絡まない部分をざっくばらんにお伝えします。
 連 絡 : うp報告やおしらせ等を書いていきます。
 動 画 : (主に)ニコニコ動画料理タグを眺めてみます。

�� 投稿動画 >

■ 漬物シリーズ


■ その他諸々